名古屋大学予防早期医療創成センター ワークショップのお知らせ
- 1月
- 28
- Posted by PME
- Posted in 研究会・ワークショップ
| 名古屋大学予防早期医療創成センター | ワークショップのお知らせ |
| 日時 2011年1月28日(金)09:30~17:05 | |
| 場所 名古屋大学東山キャンパス国際開発研究科8階オーデトリアム 他 | |
![]() |
|
| 趣旨 | |
| 名古屋大学では、予防早期医療に関わる広範で複合的な研究課題に対し、医工等分野を超えた連携や産学官の連携により、融合研究に取り組む拠点として「名古屋大学予防早期医療創成センター」を設置致しました。 来たる1月28日に、現在当センターで進行中の個別研究に関して、コンソーシアムとして突っ込んだ議論を行う為、テーマ毎のセッションを設定したワークショップを開催致します。 本ワークショップは、コンソーシアムメンバーの協働企業とアカデミアのセミクローズの形式を想定しています。 |
|
| 問い合わせ先 | |
| 当センターに関するお問い合わせは、下記までご連絡下さい。 PME拠点事務室 |
|
| 新年会 | |
| ワークショップ終了後、有志による新年会を開催します。 【場所】:名古屋市東区葵3-16-16 メルパルク名古屋 [» Google Maps] 【会費】:7,000円 ※ワークショップ会場からは送迎バスで移動します |
|
| プログラム | ||||||||
| 各セクションのタイトルをクリックするとそれぞれの詳細に移動します | ||||||||
| 時間 | オーディトリアム | 第1会議室 | ||||||
| 10:00~10:10 |
挨拶 濵口道成 名古屋大学総長 |
|||||||
| 10:10~12:15 |
1-1
座長:大日方五郎 エコトピア科学研究所 教授 |
2-1
座長:本多裕之 工学研究科 教授 |
||||||
| 12:30~14:35 | 1-2 ITを使った臨床研究・地域連携 座長:直江知樹 医学系研究科 教授 |
2-2 グローバルヘルスと簡易迅速診断 座長:渡慶次学 工学研究科 准教授 |
||||||
| 14:50~16:30 | 1-3 非侵襲センサによる病院内・在宅のモニタリング 座長:吉田茂 附属病院メディカルITセンター長 |
2-3 遺伝的体質と生活習慣との交互解析による生活習慣病予防 座長:浜島信之 医学系研究科 教授 |
||||||
| 16:35~17:15 | 全体俯瞰・まとめ 座長:松尾清一 副総長・医学部附属病院長 |
|||||||


