予防早期医療創成センター 第4回研究会が開催されました。

予防早期医療創成センター 第4回研究会が開催されました

11月11日、鶴舞キャンパスで、行政・企業・学内関係者等100人余の参加者を集め、 予防早期医療創成センター第4回研究会が開催されました。当センターは、予防早期 医療に関わる広範で複合的な研究課題に対し、医工等分野を超えた連携や産学官の連 携により融合研究に取り組む拠点として本年4月に設置されたものです。当センター では、融合研究を刺激し更に発展させるような契機として、広く参加者を集め定期的 な研究会を開催しており、今回で4回目となりました。
今回の研究会では、医学部附属病院の病院ツアーが企画され、松尾清一センター長・ 附属病院長からのガイダンスの後、普段は立ち入ることのできない先端医療・臨床研 究支援センターや、電子カルテシステム、最新の手術用ロボット(ダビンチ・サージカ ルシステム)など、病院の先端インフラの見学ツアーを行いました。引き続き、工学 研究科物質制御工学専攻、浅沼浩之教授、及びエコトピア科学研究所 融合プロジェ クト部門川瀬 晃道教授から、それぞれ「次世代核酸医薬を目指した人工核酸の設 計」「テラヘルツ波の生体応用可能性」について講演がなされました。
予防早期医療創成センターでは、異分野の研究者や技術者が集う研究拠点を目指して います。今回のように実際の病院の現場の見学を組み合わせた形での研究会の開催 は、若手技術者を始め多くの参加者に融合研究の必要性や意義を実感させる大変効果 的な機会となりました。

写真1 病院ツアーのガイダンスをする名大病院松尾病院長・センター長

news20101111-02

写真2 熱心に聞き入る参加各位

news20101111-03

写真3 手術用ロボット (ダビンチ サージカルシステム)後藤百万教授

news20101111-04

写真4 先端医療・臨床研究支援センター(水野正明准教授)

news20101111-05

写真5 電子カルテシステム(吉田茂准教授)

news20101111-06

写真6 講演会会場

news20101111-07

写真7 工学研究科 物質制御工学専攻 浅沼教授

news20101111-08

写真8 エコトピア科学研究所 融合プロジェクト部門 川瀬教授

news20101111-09

写真9 意見交換会(乾杯:宮田隆司理事)

Comments are closed.